弥勒菩薩のようなマリア

ひきつづき、ヴェラーノのサン・ロレンツォ聖堂にて。

入口のポルティコは、第二次大戦中の連合軍の空爆で無惨にも破壊されたにもかかわらず、

ポルティコに面する鮮やかなフレスコ画は奇跡的ともいえよう、惨事を免れた。

中央の入口の扉の脇に目の高さにうつくしいマリア様のフレスコ画がある。

ローマを歩けばいたるところに存在するマリア様であるが、

釘付けになった。

なんであろう。ひかれる。とてもひかれる。

しばらく見入っていると、このマリア様、ふっくらしているのがわかる。

弥勒菩薩のようである。

古今東西、おだやかな表情というのは共通なのかもしれない。

ローマをお散歩編集人

ローマをお散歩編集人です。 街歩きのヒントが見つかるかもしれません。

関連記事

新教皇誕生、レオ14世

新教皇誕生、レオ14世 新教皇が誕生しました。教皇レオ14世。初めてのアメリカ合衆国からの選出です。イタリア人はまた今回もイタリア人ではないということで、教皇の家系図をさかのぼってなんとかイタリアの血を探っているメディア […]

続きを読む
<白い煙を待つヴァチカン>

安らかに。

4月21日はローマの誕生日ということで、ローマの友人にメッセージを送ろうとしたら、教皇フランシスコの訃報が流れてきました。メッセージは急遽、教皇残念だったね、と送ると、最近具合が悪いから、と返事。いや、具合悪いではなくて […]

続きを読む
空港からローマ市街へ-タクシー編 改訂

タクシーでローマ市内へ。

久しぶりにフィウミチーノ空港からタクシーでローマの街に入りました。東京からのITAエアウェイズは冬時間で21:30着なのでローマの街中に入るのですら、夜中近くになります。3回の搭乗で出発が遅れなかったことはありません。大 […]

続きを読む