ポルタ・アンジェリカ アンジェロ門

Porta Angelicaポルタ・アンジェリカ アンジェロ門 ヴァチカンのとサンタンジェロ城を取り囲む中世のレオの壁に開いた門、アンジェリカ門。今日ではその描かれた文字のみで場所を認識することができ…

ポルタ・アンジェリカ アンジェロ門 はコメントを受け付けていません

ボルゴの回廊

Corridoi di Borgoボルゴの回廊 ローマにある回廊は、フィレンツェのヴァザーリの回廊のように、雨にぬれずに宮殿から執務につけるといった奇麗事ではなく、有事の際にヴァチカンから教皇を逃がす…

ボルゴの回廊 はコメントを受け付けていません

ボルゴのカンパニーレ通り

ボルゴのカンパニーレ通りVia del Campanile di Borgo 現在はVicolo del Campanileと呼ばれる通りになっています。絵の奥には回廊がみえますが、サン・ピエトロ大聖…

ボルゴのカンパニーレ通り はコメントを受け付けていません

ポンテ・シストの泉

Fontana di Ponte Sistoポンテ・シストの泉 トラステヴェレがある、テヴェレ右岸に水を供給していたシスト橋の泉ですが、現在はこの橋の前はトゥリルッサ広場となっており、泉はありません。…

ポンテ・シストの泉 はコメントを受け付けていません

ポンテ・ロット 壊れた橋

Ponte Rottoポンテ・ロット 壊れた橋 現在は橋脚のアーチがひとつしかない、橋としては機能していない遺跡で、ポンテ・ロット(壊れた橋)としてティベリーナ島の少し下流にあります。かつてエミリオ橋…

ポンテ・ロット 壊れた橋 はコメントを受け付けていません

ルンガレッタ界隈の古い家並み

Vecchie Case Presso Lungarettaルンガレッタ界隈の古い家並み   「失われたローマ」に度々登場するルンガレッタ通り。特徴があるのでこの建物は特定できそうです。 ル…

ルンガレッタ界隈の古い家並み はコメントを受け付けていません

ルンガレッタ通り

Via della Lungarettaルンガレッタ通り トラステヴェレにある、テヴェレ川からちょっと入った一角にある通りルンガレッタ通り。今でもこの通りを散歩していると、どこか違う時代に紛れ込んだよ…

ルンガレッタ通り はコメントを受け付けていません

ルンガレッタ通りの古い家並

古い家並 Vecchie case in Via della Lungarettaルンガレッタ通りの古い家並 「失われたローマ」に度々登場するルンガレッタ通りです。突き当たりに見えるのはヴァチカンのサ…

ルンガレッタ通りの古い家並 はコメントを受け付けていません

ルンガレッタの古い中世の家並

ルンガレッタの古い中世の家並 Vecchie Case Mediovali alla Lungarettaルンガレッタの古い中世の家並 エットレ・ロースラー・フランツがよく描くトラステヴェレのルンガレ…

ルンガレッタの古い中世の家並 はコメントを受け付けていません

レーゴラ地区のテヴェレ河畔

Sponda del Tevere alla Regolaレーゴラ地区のテヴェレ河畔 レーゴラ地区はカンポ・ディ・フィオーリやゲットーと呼ばれる界隈です。現在もチェントロ・ストーリコ(歴史的地区)の7…

レーゴラ地区のテヴェレ河畔 はコメントを受け付けていません

トリニタ・ディ・モンティ教会

スペイン広場をさらに美しくしているのがこのトリニタ・デイ・モンティ教会ではないでしょうか。教会の内部も美しい調度や礼拝堂で豪奢すぎない空間となっています。日が沈む時間帯の眺めは素晴らしいです。夕日を背…

トリニタ・ディ・モンティ教会 はコメントを受け付けていません

ピア門

ミケランジェロの最後の建築作品であるポルタ・ピア(ピア門)はリソルジメント、イタリア統一運動で重要な場所のひとつです。教皇統治の街として最後までイタリア統一に抵抗したローマに、当時の首都トリノから王家…

ピア門 はコメントを受け付けていません

ローマにおける建築の特徴

古代ローマ時代の建築は思想や文化も大きな影響を受けたギリシャから来ており、 その後ローマの建築も後世に影響を与えていくことになるので、やはりここは古い順に。 古代ローマ時代の建築様式はギリシャの古典様…

ローマにおける建築の特徴 はコメントを受け付けていません

神殿が教会になった、サン・ニコラ・イン・カルチェレ教会

カルチェレはイタリア語で牢獄。穏やかな名前ではありませんが、中世に牢獄として使われていたことからこの名前がついています。この界隈は古代ローマ時代は野菜市場があり、古代ローマの中心部とテヴェレを結ぶ通り…

神殿が教会になった、サン・ニコラ・イン・カルチェレ教会 はコメントを受け付けていません

ローマの街中のこれはなに?

ローマの街中でみかけるこれはいったい何?をファイリングしてみました。お散歩中にローマの街角で見かけるいろいろなもの。 散歩の途中の疑問が解決するかもしれません。 こちらでどうぞ。

ローマの街中のこれはなに? はコメントを受け付けていません

ボッロミーニの最後のクリプタ、サンジョヴァンニ・バッティスタ・ディ・フィオレンティーニ教会

洗礼者ヨハネの名前を戴いていることからわかるように、この教会はイタリア統一前のフィレンツェ共和国のためのローマの教会でした。ルネッサンス期に計画され最終的に形になったのはバロック期、現在見られるファサ…

ボッロミーニの最後のクリプタ、サンジョヴァンニ・バッティスタ・ディ・フィオレンティーニ教会 はコメントを受け付けていません

サンタ・マリア・イン・モンティチェッリ

Santa Maria in Monticelliサンタ・マリア・イン・モンテチェッリ 今日ではトラム8番が走るアレヌーラ通りを挟んでゲットーとは反対側のエリアです。アレヌーラ通りから一本入った道、ち…

サンタ・マリア・イン・モンティチェッリ はコメントを受け付けていません