
Social World Film Festival ソーシャルワールドフィルムフェスティバル
ここのところ、「イタリア欠乏症」のせいか、 九段下のイタリア文化会館に足をよく運ぶ。 当たり前のようにメールを参加希望の旨、いろいろ参加するのだが、 よく考えてみると一国の国の出先機関が自国の国の文化を紹介しているわけで …
ここのところ、「イタリア欠乏症」のせいか、 九段下のイタリア文化会館に足をよく運ぶ。 当たり前のようにメールを参加希望の旨、いろいろ参加するのだが、 よく考えてみると一国の国の出先機関が自国の国の文化を紹介しているわけで …
パオロ・ソレンティーノ監督のLa Grande Bellezzaがアカデミー賞外国語映画賞に。 邦題で「追憶のローマ」ということで、ローマが舞台。 最近ではウディ・アレンということで原題、To Rome with lov …
SIMフリーのiPhoneにイタリアのTIMのカードを読んでもらうことはうまくいった。 (まだイタリアでは試していないがSMSは届いている) では、日本で提供されているデータ通信用のSIMはどれにしようかな、 ということ …
私的には、2013年ほど短い年はいままでになかった。 以前より考えていた計画が流れてしまい、 それは2年前の震災からずれ込んでいた流れであった。 さて、この年の変わり目に、ずれ込んだ流れを断ち切らなくてはいけない、 など …
日本のAppleStoreで購入したSIMフリーのiPhoneに イタリアのSIMカードを入れてみた。 束の間のオリヴェッティのAndroid体験であったが、あえなくiPhoneに。 カードはMicro SIMであったの …
この方の辞書にセクシャルハラスメントという意味はないといわんばかりに 公私の公の部分でカメラがまわっていようが、公衆の面前であきれ返るというか 信じられない発言を繰り返していたが、ついに公式な政治の世界から追放に。 &n …
自分がHIVに感染している可能性があるとわかりながら検査目的で献血とは信じ難い。 しかも、子どもで誰にも相談できなくて、ではなく分別がつく中年世代。 輸血された人から陽性反応がでたということで、信じられない行為が許し難い …