投稿者: ローマをお散歩編集人
ローマをお散歩編集人です。
街歩きのヒントが見つかるかもしれません。
ヴァチカンの界隈やサンタンジェロ城の近くにレンガ造りのアーチが連なっています。ローマの街中でよく見かける水道橋、ではなくてこちらは回廊です。しかも
続きを読む
ローマに取り囲まれた独立した場所、ヴァチカン市国をほぼ占める大聖堂。ローマ四大バジリカのひとつ、そしてローマカトリックの総本山のサン・ピエトロ大聖堂。 ヴァチカン市国は違う国、
続きを読む
毛むくじゃらに見えなくもない、ウェットスーツ着用にも見えなくない像ですが、バブイーノという愛称をもつローマの「もの申す像」のひとつです。こんな表現をしてしまいましたが、どうやらギリシャ神話のディオニュソスに仕える半獣神の […]
続きを読む
ナヴォナ広場からコルソ・ヴィットーリオ・エマヌエーレⅡ世通りに向かうと、べたべたと貼り紙のされた顔の凹凸がほとんど無い像が建っています。
続きを読む ブラスキ宮殿はローマのルネッサンスの中心であるナヴォナ広場とヴィットリオ・エマヌエーレⅡ世通りの間に建っています。 1775年に教皇に選出されたピウス6世の甥である
続きを読む
ピラミッドの近くのポルタ・サン・パオロ(サン・パオロ門)にある小さな博物館。 古代のオスティアの街の模型や
続きを読む ローマ建国の父、ロムルスとローマの七賢王の時代の概要と、その時代に関する遺跡や美術品
続きを読む カエサルで幕を閉じた共和政ローマ時代の登場人物とその時代の建築。
続きを読む ローマの街を散歩するのに役立つ簡単な歴史とモニュメントを関連付けて説明します。
続きを読む ローマ散歩に役立つ簡単なローマの歴史とそれに関わる建築や美術。分裂したローマ帝国と初期キリスト教時代編。
続きを読む