フレスコ画

サント・ステファノ・ロトンド教会

丸い教会、サント・ステファノ・ロトンド教会

ローマでは最も古い時代のキリスト教会のひとつです。住宅も少ないため、人も少ない緑に囲まれたところにひっそりと佇んでいます。道から少し入ったところにあり、緑にも覆われているため、教会の全体の姿を外から見分けるのは難しいです […]

続きを読む
身廊と側廊を分つ列柱::ひとつとして同じものはないが柱頭はイオニア式で統一されている

サン・ジョヴァンニ・ア・ポルタ・ラティーナ教会

中世における重要な絵画をローマで見るとしたら、サンティ・クワットロ・コロナーティ教会と、ここポルタ・ラティーナの聖ヨハネ教会でしょう。 人が行き交うような雰囲気の場所ではないですが、中世の絵画が好きであればぜひ訪れたい

続きを読む
サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ聖堂::外観。ポルティコと今はレンガの部分のファサードは連合軍の空爆の被害を受けた

サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ聖堂

第二次世界大戦中、1943年に連合軍より爆撃を受けたローマの聖堂。 この聖堂があるサン・ロレンツォ地区は空爆の被害を受けたローマのエリア。 全壊は免れたものの、ファサードのモザイクのは修復に至らなかった。 古い写真を見る […]

続きを読む
バルベリーニ宮殿

バルベリーニ宮殿

国立絵画館としても知られるバルベリーニ家の宮殿は建物も絵画も見どころがたくさんあります。バルベリーニ宮殿は蜂の紋章とバロックの巨匠ベルニーニのパトロン

続きを読む

サン・イニャツィオ教会

この教会は枢機卿ルドヴィーコ・ルドヴィージがイエズス会創設者であるイニャツィオ(イグナチオのが日本では耳になれた呼び方ですね)・ロヨラを讃えて創設した

続きを読む