カラヴァッジョ

回廊::回廊のチケット売場からここへ入る

ドーリア・パンフィーリ美術館

私設の美術館としてはかなり大きく、なんといってもその一族の審美眼はすばらしい。展示してある絵画や彫刻も重要なものが並んでいるが、またその建物の内装、家具調度が素晴らしい。また、長いこと公開していなかったので、保存状態もよ […]

続きを読む

Notte di Caravaggio-カラヴァッジョ・ナイト

来る7月17日(土)はNotte di Caravaggio、カラヴァッジョ・ナイトです。 ローマのカラヴァッジョの絵を有する教会が夜間も開いています。 夜中の1時まで。 そして、なんといつもは予約が必要なボルゲーゼ美術 […]

続きを読む

サンタ・マリア・デル・ポポロ教会

市民の憩いの広場、ポポロ広場に面する教会ですが、外観は、その教会の名前より通称の方が名が知られている双子の教会より目立ちません。しかし

続きを読む

カピトリーニ美術館

教皇シクトゥス4世がローマに縁のあるものを寄贈したことから始まる、世界で最も古い博物館、カピトリーニ美術館。 美術館の始まりは、1417年に遡る。 カンピドーリオの丘の頂上の4つの建物に入っている。 ローマのアイコン的シ […]

続きを読む

バルベリーニ宮殿の国立絵画館

バルベリーニ宮殿として知られる、国立の絵画館。ラッファエッロの「ラ・フォルナリーナ」、カラヴァッジョの作品があります。

続きを読む

サン・ルイジ・ディ・フランチェージ教会

ローマにおけるフランスの教会であることからこの名前が来ています。 なにより、カラヴァッジョが世に初めて彼の宗教画を送り出したのがこちらの教会です。

続きを読む

聖アゴスティーノ教会

カラヴァッジョファンは見逃せない教会です。ナヴォナ広場から程遠くないところにあります。 他にもラッファエッロの

続きを読む
バルベリーニ宮殿

バルベリーニ宮殿

国立絵画館としても知られるバルベリーニ家の宮殿は建物も絵画も見どころがたくさんあります。バルベリーニ宮殿は蜂の紋章とバロックの巨匠ベルニーニのパトロン

続きを読む