考古学

ローマの斜塔、サンタ・チェチーリア・イン・トラステヴェレ教会

下町風情の漂うトラステヴェレでバロック彫刻を鑑賞しつつ、中世のフレスコ画、モザイク、さらには時代をさかのぼって古代ローマ時代の

続きを読む
Casa Mediovale al Portico d'Ottaviano オッターヴィア門の中世の家

オッターヴィア門の中世の家

Casa Mediovale al Portico d’Ottaviano オッターヴィア門の中世の家

続きを読む
道から見える陶片::ここは整然と積まれています

壷のかけらの山、テスタッチョの丘

ローマの下町の台所と呼ばれるテスタッチョにある高さ36メートルのこの小さな「山」は、自然のものではなく、人工的なものである。 18世紀に考古学が盛んになり、この山が陶片でできた山であることがわかった。

続きを読む
コロッセオ フラヴィウスの円形競技場

コロッセオ フラヴィウスの円形競技場

ローマの代表的なシンボルのひとつ、コロッセオ。ルネサンス、ゴシック期のパラッツォのための石切り場となったにもかかわらず、まだまだ大きく残っている遺跡。

続きを読む
クラウディオ水道橋。背景にカステッリ・ロマーニを望む。

古代ローマ水道橋公園

古代ローマといえば、いろいろな物が思い浮かびますが、そのうちのひとつに優れた土木技術によるインフラがあります。その技術は、いまだ全容が解明されていないエトルリア人によるものとされています。

続きを読む

パウルスの泉

あと少しでジャニコロの丘のてっぺんという手前に表れる、ローマの街を見下ろすかのような大きな泉です。古代ローマのトライアヌス帝が

続きを読む